人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カンタベッラ

酉の市

皆さん、おはようございます
Cantaです。

昨日の夜に、浅草の近くにある鷲神社の酉の市に行ってまいりました。
商売繁盛祈願です。、。

江戸伝統行事の一つ「酉の市」とは、11月の酉の日に熊手を売る市が立ちます。
この熊手を、CantaBellaでは一年間真ん中の仕事部屋に飾って拝んでいます^^
意外と豪華です。。

酉の市_c0114560_12424630.jpg

神様の中にも大好きなネコがいます。。。招きネコです。。。

皆様をご案内するサロンには、ちょっと部屋のコーディネイト的にも微妙だし
かなりのビックサイズなので飾る場所がないのとで、、残念ながら飾れませんが。、。
なので真ん中の部屋の母の仕事机の上に飾っています。
トラオさんがその机の上に登って
いつも熊手についている稲穂を狙っていて
母に熊手がもし落ちてきたら、危ないからといつも怒られています。。
神様なのに・・・。トラオさんはいつでも自由ですね。

福をかき込む華やかな熊手を求める人と
参拝をする人たちでそこの境内は、とんでもない人の量で賑わっていました。。。
今年は例年と違い、明日休みということもあり
すごい人の量でした・・。
参拝するまでに、一時間以上並びました。。。
でも昨日も寒かったですが、群集の中って暖かいですね^^
そしてあの元旦にも似た雰囲気、意外と悪くナイデス
酉の市_c0114560_12433967.jpg




霜月(11月)の酉の日は、順次に一の酉、二の酉、三の酉と称し、
関東地区にある鷲神社の祭日で、「酉の市」がひらかれます。

私の家の近くの巣鴨にも鷲神社がありますが、
なぜか年に一度ぐらいは滅多に行かない浅草に足を運ぼうと
昔、父が決めたそうです。

もとは武運を守護する神として信仰され、武士の参詣が多かったそうですが、
後には開運の神として、特に客商売の人の信仰を集めました。
酉の市の賑わいが吉原遊郭の大繁盛をもたらしたとも言われているそうです。


酉の市_c0114560_12435010.jpg


願い事::
これからも、CantaBella皆一丸となって全力で服作りをしていきたいと思います。。
来年も、素敵な物を作れて皆様に着て頂けますように。。。
どうぞ神様、宜しくお願い致します^^

願い事って言ったら叶わないんでしたっけ・・・。
迷信だ!まぁ大丈夫なはずです!
頑張ります。。


                             デザイナー/パタンナー
                                井上 寛太
by canta_bella | 2007-11-24 11:47 | Canta
<< 生地の買い付け お誕生日会♪ >>



CantaBella 駒込にある、アトリエ直営のウェディングドレスショップです。このブログはアトリエのスタッフ達で頑張って書いて行こうと思います。皆様、是非見てくださいね^^
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
自己紹介
ウェディングドレスショップ
Canta Bella
管理人:Canta
場所:東京都文京区本駒込
2-27-14 
三宏ビル201号室
TEL:03-3944-0076
FAX:03-5395-0593
営業時間
(平日)
10:00-19:00
(土日)
11:00-18:00
上記の時間は
電話受付時間です。
どうしてもの場合
その時間以降の来店も
大丈夫ですので
ご相談下さい^^

定休日:毎週水曜日
URL
カンタベッラHP
       
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧